メチャ買いたい.comがお届けする、おすすめの「飛行機プラモデル」検索結果。

飛行機プラモデルの商品検索結果全14件中1~14件目

ハセガワ 1/48 JT82 中島 キ43 一式戦闘機 隼 II型 後期型

ホビーショップてづか

2,640

ハセガワ 1/48 JT82 中島 キ43 一式戦闘機 隼 II型 後期型

中島97式戦闘機(キ27)が制式採用となった昭和12年12月、陸軍は中島1社に対して次期戦闘機(キ43)の試作指示を出しました。翌年の12月試作1号機が完成、テスト飛行の結果、97式戦闘機と比較して最大速度が30km/hほど上回るものの、運動性が劣り次期戦闘機としては力不足でした。その後、翼面積の変更、エンジンの換装などいろいろな改修がおこなわれ、昭和15年9月までに13機(試作機3、増加試作機 10)が完成しましたが、格闘戦至上主義の軍を納得させることは出来ませんでした。しかし、そのころ参謀本部では 南方侵攻作戦でシンガポール攻略には船団を援護する大航続力の戦闘機が必要と考えており、不合格のレッテルを貼られる寸前のキ43に、遠距離戦闘機として活路が見いだされたのです。昭和16年4 月には改修機がテストされ要求の航続力も得られ、また、 格闘戦も垂直面では優れていたため昭和16年5月一式戦闘機として制式採用が決まり、同年の6月から8月にかけて約30機のI型を飛行第59戦隊が受領しました。隼I型は主にビルマ方面に投入され緒戦の快進撃におおいに貢献したのです。 一式戦闘機II型はエンジンをハ115に換装、機体デザインが洗練され、諸性能の向上を図ったタイプで、II型が実戦配備となるとバッファロー、ハリケーン、P-40等を相手に優位に戦っていましたが、後のスピットファイア、P-38などには苦戦を強いられました。しかし、当時陸軍戦闘機の中でもっとも取り扱いが容易で、稼働率も高かったため終戦まで量産が続けられました。 《データ》 乗員:1名 全幅:10.84m 全長:8.92m(水平姿勢) 全高:3.27m(水平姿勢) 全備重量:2,590kg エンジン:中島ハ115 離昇出力:1,120hp 最大速度:515km/h/6,000m 武装...

タミヤ 1/32 エアークラフト No.60317 三菱 海軍零式艦上戦闘機二一型

ホビーショップてづか

9,300

タミヤ 1/32 エアークラフト No.60317 三菱 海軍零式艦上戦闘機二一型

太平洋戦争の緒戦で活躍した零戦二一型のプラスチックモデル組み立てキットです。★1/32スケール、全長283mm、全幅375mm。★独特なフォルムのカウリングから機体各部の流れるようなラインまで高い実感でモデル化。★降着装置に加えラダーやフラップなどの動翼類は可動。★ピトー管は質感の高い金属製。照準器の予備照門やオイル冷却空気取り入れ口シャッター、シートベルト金具などはエッチングパーツを用意。フラップなどの可動部分も金属パーツにより強度とスケール感を両立させました。★中島製の機体で見られた全長の長いスピナー、マスバランスや可動式タブを備えたエルロン、初期の生産型を再現できる楕円形の室内空気取り入れ口と四角に開口した20mm機銃口カバーもセット。二一型の全てのバリエーションに対応しています。★着座姿と立ち姿の搭乗員の人形2体、車輪止めや胴体左下の足掛けパーツも用意。★機体を飛行状態で展示できるディスプレイスタンド付き。★真珠湾攻撃隊のマーキング7種類、機体の注意書きは三菱製、中島製のそれぞれをセット。大判のカラー塗装図も付属します。

ハセガワ ヒストリックカー HC06 1/24 スバル 360 ヤング SS “1968"

ホビーショップてづか

2,420

ハセガワ ヒストリックカー HC06 1/24 スバル 360 ヤング SS “1968"

スバル360は、発売以来その基本的なスタイルを変えることなく、可愛らしいホディスタイルから、てんとう虫の愛称で親しまれ、マイカー時代の先駆けとして、多くの人々にとって長く記憶に残る国民車です。 昭和30年5月に通産省が示した国民車構想を受け、富士重工はかつての中島飛行機の流れをくむ航空機技術を生かしてスバル360を作り上げました。 ボディは国産車ではじめてモノコック構造を採用し、合理的でユニークなスタイルとしました。大人4人がゆったり乗れる広い室内、運転しやすく軽快な乗り心地と経済性など、ムダを省いて機能性をとことん追求しています。 昭和33年3月に正式に発表されて以来、様々なニーズの多様化によりヴァリエーションも増えました。昭和34年8月レジャー時代の到来に合わせたコンバー チブルを発表、同年12月には貨客兼用車としてコマーシャル、昭和36年9月スタンダードモデルからデラックスが派生し、さらに装備を加えたスーパーデ ラックスが誕生しました。 昭和43年11月に発表されたヤングSSは、軽自動車のハイパワー化が進んだ当時、ヤングの憧れのモデルです。スバル360の累計生産台数は実に50万台に達し、日本を代表する軽自動車の傑作といえます。

こちらの関連商品はいかがですか?

タミヤ ウォーターライン WL413 1/700 特別企画 DDV192 空母いぶき

ホビーショップてづか

4,290

タミヤ ウォーターライン WL413 1/700 特別企画 DDV192 空母いぶき

【実艦と原作のイメージを融合させた圧倒的なリアリティ 】 2014年12月から小学館「ビッグコミック」に連載され、「小学館漫画賞」の第63回一般向け部門賞を受賞。コミックの累計発行部数は300万冊を突破し、2019年には実写版映画の公開も予定されている注目の人気漫画『空母いぶき』。そのストーリーのメインキャラクターとも言える固定翼機搭載型の護衛艦DDV192いぶきを1/700スケールの洋上モデルとして立体化しました。設計にあたっては、小学館サイドと作者のかわぐちかいじ氏との打ち合わせを重ねたことはもちろん、リアリティを高めるために、ベースとなった実在する海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦いずも型をリサーチ。漫画の世界観を忠実に再現しながら、スケールモデルとしてのリアリティを融合させた注目のモデルです。 【 模型要目 】 小学館「ビッグコミック」で連載中の『空母いぶき』に登場する護衛艦DDV192「いぶき」を立体化したプラスチックモデル組み立てキットです。★1/700スケール、全長354mm、全幅72mm。★スキージャンプ式発射台を装備した特徴的な姿を再現。★船体は一体成形パーツ。★前部と後部の艦橋は舷窓なども精密に彫刻。★マストや各種のアンテナ類も繊細な仕上がり。マストは各フロアに継ぎ目が出ないように、積層式で組み立てられる構造。★中央エレベーターは完成後も2種類の高さを選択可能。★戦闘機の発艦時に使用するブラストディフレクターは、裏面のディテールも表現。★甲板上のラインや艦載機、作業車輌用などのスライドマークも用意。★作業艇や梯などの収納部は別パーツ。★最新の護衛艦に見られる左右キャットウォークの各種装備も再現。

プラッツ モノ MEM-1 1/12 装甲少女 エリザベス(Elizabeth)Japan.Ver

ホビーショップてづか

13,475

プラッツ モノ MEM-1 1/12 装甲少女 エリザベス(Elizabeth)Japan.Ver

ヤンデレ系クールビューティー その姿に想いが宿る!! 【モデルについて】オリジナルデザインの可動美少女アクションフィギュア組み立てキットです。エリザベスと呼ばれるヒューマノイドをモデル化。1/12スケールで仕上がりの身長は約155mm。装甲は各パーツ取り付け、取り外しが可能。サイリングガン(注射銃)、チェーンソーナイフ、短剣などの武装パーツを用意。さらに、このセットには4つの形に変形してキャラクターの移動の足となるビークル、プロメテウスも付属。各種の武装パーツとともにその組み合わせが様々な戦闘シーンを演出します。E-modelの1/12フィギュアシリーズと組み合わせてディスプレイをお楽しみください。 【主な特徴】 ■完全新金型 ■プラスチック製の組み立てキット。日本語説明書付きで組み立ても安心 ■完成後も各部が可動。自在なポージングが楽しいアクションフィギュアキット ■フェイス部分は完成済みパーツ3種とベースとなる無塗装パーツ4種付き ■顔の表情を自分で仕上げるためのデカール類もセット ■短剣やサイリングガン(注射銃)、死神を召喚する鎌、チェーンソーナイフなどの兵装を多数セット。 組み合わせて装備させることで様々な戦闘シーンを演出 ■腕や足などに装備するアーマープロテクションパーツもセット ■頭部にセットされるスコープパーツ、ヘッドセットパーツもセット ■搭乗して自在に動く車両、プロメテウス装備。完成後も4つの形態に変形自在 ■Japan Ver.としてピンクのヘアパーツと装甲パーツの一部にピンクカラーパーツをセット

タミヤ 1/35 MM No.35374 ドイツ IV号戦車F型

ホビーショップてづか

4,400

タミヤ 1/35 MM No.35374 ドイツ IV号戦車F型

【 大戦中盤のドイツを支えた、短砲身IV号戦車の集大成 】 第二次大戦の全期間を通してドイツ軍を支えたIV号戦車のうち、短砲身24口径の7.5cm戦車砲KwK37を搭載した最後の生産タイプがF型です。車体の再設計により前型(E型)に比べていっそう洗練された姿となり、防御力も向上。またA型以降、装甲の強化を続けて増加した車重に対応するために、幅広の履帯が導入されました。短砲身型IV号戦車の集大成として1941年5月から1942年2月までに470輌が生産されたF型は、主に東部戦線やアフリカ戦線に出動。過酷な環境にも耐える高い運用性を発揮し、兵士たちから信頼を集めました。そして、ソ連軍のKVやイギリス軍のマチルダなど、重装甲の連合軍戦車を相手に当時のドイツ戦車随一の火力を活かして奮闘したのです。 【 模型要目 】 IV号戦車F型の1/35スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。★全長168mm、全幅82mm。★平面構成の車体に短砲身の主砲を備えた精悍な姿を実感豊かに再現。★防御力を高めた装甲の接合部に施された溶接模様や幅広の履帯など、F型の特徴をとらえてモデル化しました。★エンジンデッキ上のハッチは熱帯地用ルーバーの有無が選択可能。★センターガイドの肉抜き穴を再現した履帯は、パーツの一体化を進めた連結組み立て式。上部のたるみを表現するための治具も用意しました。★キューポラハッチから前方を見据える車長と、側面ハッチから身を乗り出す砲手・装填手の全身像が臨場感を演出。★デカールは東部戦線に投入された車輌2種類をセット。

スポンサーリンク
スポンサーリンク